皆様
お世話になっております.
まるくらJP(@malcla_jp)です.
今回はお洒落な動画を撮るために調べた具体的な撮影方法を調べたのでメモ程度にまとめました.
ただのメモです笑。
参考にした動画のurlなども載せているのでよければご覧ください。
基本
AロールとBロールを撮る.
- Aロール:メイン動画.会話や解説をしている動画.
- Bロール:会話等なし.お洒落な動画といえばこのこと.
手振れを抑える
- ジンバルやストラップを使う.
- ストラップの際はピンと張って使う.
- カメラ自体を動かすより,カメラを固定したまま自分が動くと良い.小さい移動なら,足を広げておいて足を設置したまま膝を使って動かしていく方法もある.
同じ場所で複数シーンを撮影する
撮る角度・位置・被写体の大きさを変えて撮る
撮影テクニック
アップから引いていく(もしくは逆に寄っていく)
被写体をセンターに固定したまま,カメラを持った自分が前後に進んでいく.
カメラを回転させる
カメラのレンズの中心軸を固定したままゆっくり回転させる.
回転させながら引いたり,近付いたりするのもあり.
左右回転でなく,上下に回転させるのもある.
被写体を中心に弧を描いて撮る
しっかりと弧を描く.弧から外れないように移動しながら撮る.
スライド移動しながら撮る
移動する被写体との距離を一定にしたまま,被写体と同じ方向に同じ速度で進みながら撮る.
人の移動やものの流れを撮るときにおすすめ.
低い位置で移動しながら撮影
ものが大きく見えるのでよりダイナミックに
被写体に近付いてゆっくり移動して細部を撮影
細部まで撮ることで視聴者がより理解できる.
Bロールによく使われる.
Wall Shot
壁に近付いて,壁に添うように移動して撮影.
物陰を使って被写体を撮影する
物陰から被写体にスライドして撮影すると被写体が強調される.
草とか,木とか使う.
カメラを固定したタイムラプス
時間の流れを表現.撮影に時間がかかるので注意.
移動しながらのタイムラプス
ビュンってなる.
空からの撮影
ドローンorパラシュート.
袋を使ったパラシュートも使えるらしい.袋をまとめて握ってから投げる.
トランジションのための撮影
編集時に動画と動画をつなぐときにお洒落になるような撮影方法
撮影の開始時と終了時に行う.
多用はよくないらしい.
カメラを素早く動かしてぶらす
上下左右.
急に地面に近づけるとかでもok
ブレを作ることが重要.
何かでレンズを覆って真っ暗にする
障害物を使用.自分の Tシャツでも.
カメラを回転させる.
前述と同じ.
参考
[https://youtu.be/JoltGBILwkM:embed:cite]
[https://youtu.be/BCASaa6Mpjk:embed:cite]
[https://youtu.be/u_H2UUnG128:embed:cite]
[https://youtu.be/x082ToSfgmY:embed:cite]
===
以上,読んでくれてありがとうございました.
コメントお待ちしてます!
コメント