重要書類を改めて整理・保管してみた【取扱説明書・保証書・契約書・保険・明細書・領収書】

Uncategorized

皆様
お世話になっております.
まるくらJP(@malcla_jp)です.

今回は保管する必要のある重要な書類を整理してみました.
不要な書類も増えてきているので断捨離しましょう!

今までの書類の保管方法

今までは一つのファイルにすべての書類をまとめていました.

使用していたファイルはキングジムの取扱説明書用のファイルです.

Amazon.co.jp

取扱説明書だけでなく,アルバイトの給料明細や銀行口座やクレジットカード関係の書類などもすべてこのファイルにいれていました.

使用してから3年経ちました.
するととても厚くなってしまいました.( -д-)ノ

書類の多さに加えて,製品の組み立ての際の予備のパーツ(ネジ)も保管していたので,厚くなるのは当然ですね.

新しい書類の保管方法

新しくファイルを買って増やしました.
買ったのはシンプルなファイルです.

Amazon.co.jp

4つ買ったのでもともと持っていたファイルにくわえて5つのファイルに書類を分けました.

分け方は以下の通りです.

  • 取扱説明書+製品の保証書+レシート(+ネジなどの部品等)
  • 銀行口座,証券口座,クレジットカード(ETCカード,プリペイドカード)
  • 家の契約,公的料金の明細書・契約書,インターネットプロバイダ契約
  • 保険関係(年金も),奨学金関係,アルバイト関係
  • その他書類

今回は書類の整理に6時間ほどかかってしまいました...

もともと使っていたキングジムのファイルは取扱説明書等だけにしたので最初と比べて薄くはなりましたが,それでもまだ厚いです.
すでにいらない説明書や保証書等があると思いますが,それらを区別するのはまた今度にしようと思います.

つかれた~.

今後は各ファイルにいらない書類もたまっていくと思うので,定期的にファイルの整理を行っていこうと思います.
忘れないようにタスク管理アプリに1年に一度「重要書類ファイル整理」というタスクを追加しました.

以上,読んでくれてありがとうございました.
コメントお待ちしてます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました